スポンサーリンク
バッティング

【バッティング】トップハンド&ボトムハンド どっちがどっち!?

野球の指導の動画や記事などをみていると、トップハンド・ボトムハンドという言葉が出てきます。何その言葉??と思う人もいれば、いつもどっちがどっちの手かわからなくなるな・・・という人もいると思います。そんな人たちのために一発で覚えられる方法を今回は紹介します。
守備

【守備】本当に上手い選手は、『体で止める』選手ではなくて『捕れる』選手!

指導者に「とりあえず体で止めろ」と言われた経験はありませんか?速いゴロが来た時に、体で止める→落とす→投げる。ボールを後逸するくらいなら、まず止めろ!!!!という考え方の人多いですよね。そんな考え方に待ったをかける方法があります。どうせならアウトになる確率の高い選択をしたいですね。
守備

【守備】プロ野球選手も実践!壁当てで遊び心を持ちながら上手くなる!

絶対に上手くなる守備練習とは、間違いなくこれ!!というのを紹介したいと思います。そんなのあったらとっくにやってるわーーと言う人がいるかもしれませんが、まさにその通りです。しかし、この守備練習アイテム?環境?といいうのが最近失われているのです。
守備

【守備】少年野球から積極的に使う!内野手はバックハンド(逆シングル)を鍛えろ!

日本の指導現場でよく聞くのは、「足を使って正面に入りなさい」という言葉。ずっと疑問に思っていました。無理に正面に入ったら捕るの難しいし、投げる体勢もきついし、無理して投げたら肩肘痛めるし。あまり良いことはありません。でもそれをやらないと使ってもらえないし・・・という人必見の方法!
野球

【独立リーグ】HBL(北海道ベースボールリーグ)観戦の旅

仕事の休みを利用して、HBL(北海道ベースボールリーグ)を見に行ってきました。HBLとは、2020年からスタートした独立リーグです。現在は、富良野ブルーリッジ、石狩レッドフェニックス、士別サムライブレイズ、美唄ブラックダイヤモンズの4チームで形成されています。
守備

【守備】山本由伸選手も使っている!スローイング能力を向上させるための三種の神器

高校の時に、近い距離を投げるのと余裕がある時に投げるのが怖くなり、それからずっとスローイングで悩んできました。どうしたらスローイングが良くなるのか?できるだけ上半身の使い方を考えながらボールを投げたくないので、これをうまく投げられたら、スローイングも良くなる??っていうものを今回は選んでみました。
野球

【野球用語】「キャッチボール」「ヒット」英語で何て言うの?

英語の野球用語第二弾です。前回は野球場編でした!今回からは実際に使いそうな言葉を覚えていきましょう!!まずは、キャッチボール キャッチボール??これは和製英語みたいです!キャッチボールは、Play catchというみたいです。海外行って、キャッチボール・プリーズと言うところでした、、
野球

【野球用語】「野球場」「天然芝」、英語で何て言うの? 

海外で野球やるなら、野球用語を覚えてみよう!! と思って調べていたら面白かったので紹介しようと思います。調べずに、海外野球をやっていたら んん???ってのがいっぱい出てたかと思うとゾッとします。まず野球場について 野球場・・・Ball Park フェンス・・・(Field)wall ファールゾーン・・・Foul territory
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました