【独立リーグ】各球団にいる元NPB戦士たち!元メジャーリーガーも!

野球
スポンサーリンク

独立リーグは選手とファンの距離が近いというのも良いところだと思います。
ファンはチーム&選手を近くに感じることができるので、応援する気持ちが高まりますよね!
独立リーグの推し選手はそれぞれの方でいると思います。

今回は現役で戦う元NPB戦士に絞って紹介していきます!
※それでも全員ではありません。あくまで私見です。

スポンサーリンク

BCリーグ

【栃木ゴールデンブレーブス】
川崎宗則、吉川光夫、成瀬善久、飯原誉士

【神奈川フューチャードリームス】
乾真大

【埼玉武蔵ヒートベアーズ】
由規、G.G.佐藤

【新潟アルビレックス】
吉田一将

【茨城アストロプラネッツ】
巽慎吾

【福島レッドホープス】
若松駿太

元NPB戦士が1番多いのは、BCリーグでした。
名前を見るとすごい豪華な顔ぶれなのがわかってもらえると思います。
川崎選手や成瀬選手など日本を代表する選手がBCリーグではプレーしています。

先日G.G.佐藤選手の1日限定の現役復帰が発表されて、話題性も抜群です!
試合は4月29日の神奈川フューチャードリームス戦とのことです。
是非、球場へ!!

四国アイランドリーグplus

【愛媛マンダリンパイレーツ】
伊藤隼太、近藤一樹、正田樹

阪神で活躍した伊藤隼太選手や20年以上前の甲子園優勝投手の正田樹など、ベテラン選手がプレーしています。

今回は愛媛からの選出となりましたが、以前は香川オリーブガイナーズから歳内選手がNPB復帰を果たしたり、高知ファイティングドックスでプレーしていた藤川球児選手が阪神に復帰したりと、毎年話題がありますよね。
数年前には、メジャーリーガーだったマニーラミレス選手がプレーしていましたね。

ちなみに高知ファイティングドックスではブルキナファソ(西アフリカ)出身のラシィナ選手がキャプテンを務めています!

関西独立リーグ

【兵庫ブレイバーズ】
久保康友

兵庫に無給で入団した久保選手は、高速クイックが持ち味の選手です!
松坂世代の1人でもあり、プレーしていてくれだけで何だか嬉しいですよね。
今後どのような形で野球に関わっていくかはわかりませんが、今なら関西独立リーグで久保選手のピッチングを見ることができます!

日本海オセアンリーグ

【福井ネクサスエレファンツ】
秋吉亮

今年から新しく作られた日本海オセアンリーグでは、秋吉選手がプレーします。
秋吉選手といえば、昨年オフに日本ハムからノーテンダーFAになった3人のうちの1人です。

西川遥輝→楽天
大田泰示→DeNA


ということで、秋吉選手もNPB復帰を目指していると思います。
バリバリのNPB選手らしいピッチングを期待したいですね。

九州アジアリーグ

【福岡北九州フェニックス】
西岡剛、北方悠誠
【大分B–リングス】
白崎浩之
【火の国サラマンダーズ】
藤岡好明

今話題の福岡北九州フェニックスは、ホリエモンこと堀江貴文さんがオーナーを務めています。
初代監督は、西岡剛選手が兼任で務めています。
色々な経験をしてきた西岡監督がどのようなチームを作るのか楽しみです。

独立リーグの運営は大変だとは思いますが、九州の各県にチームができて盛り上がっていってくれることを祈ります。

まとめ

独立リーグができた頃は、ここまで日本全国に広がるとは思っていませんでした。
10年後はどうなっているかわかりませんね。

NPB参入しているチームがあるかも!
47都道府県にプロ野球チームが!


と思ったら楽しみですよね。

今野球をやっている人やこれから野球を始める人に夢を与えるような野球界になっていってほしいですね!

【2022年】日本にある独立リーグ球団は何チーム?
NPBは12球団(セ6・パ6)ありますよね。一般的にプロ野球といえばNPBの12球団を指すことが多いと思います。しかし、プロ野球チームは他にもあるのです。プロなので、野球をすることで報酬を得ているということを定義とします。
【独立リーグ】HBL 2022年シーズンは3球団で
先日、美唄ブラックダイヤモンズ・石狩レッドフェニックス・士別サムライブレイズの3球団の脱退が発表されたHBL(北海道ベースボールリーグ)ですが、来年の2022年シーズンは、富良野ブルーリッジ・砂川・滝川の3球団で行われることになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました