【MLB】野球人気をもう一度!アフリカやヨーロッパ出身のメジャーリーガーたち!

MLB
スポンサーリンク

2021年のメジャーリーグの開幕ロースター選手は
多い順番に

① アメリカ
② ドミニカ共和国
③ ベネズエラ
④ キューバ
⑤ プエルトリコ
⑥ メキシコ
⑦ カナダ
⑧ 日本


となっていました。
日本人って国際大会で強い割には、メジャーリーガーの数が少ないですよね。
何か理由があるかもしれません。


日本人のメジャーリーガーの歴史は、1964年の村上雅則投手に始まります。
そして2人目は1995年の野茂英雄投手です。
1人目から2人目までの挑戦に30年以上かかっているのです。
そんな日本のような国が他にもありそうです。

今回は、MLBにチャレンジしている選手の国籍にはどんなところがあるのかを見ていきます。

スポンサーリンク

韓国

国際大会では強さを発揮している韓国も、メジャーリーガーの数でいえば多いわけではありません。
ちなみに韓国出身で初めてのメジャーリーガーは、朴賛浩(パクチャンホ)というオリックスでもプレー経験のある選手です。
1994年にデビューしています。
それからは、秋信守(チュシンス)などが活躍していましたね。
現在は柳賢振(リュヒョンジン)が大活躍しています。
2019年シーズンにはMLBにおける韓国人初のタイトルでもある最優秀防御率を獲得しています。

いつまでも国際大会では日本の強敵になりそうな存在ですね。

コロンビア

サッカーではコロンビアが強いのは知っているけど・・・野球ってどうなの?
という人が多そうですが、2017年のWBCでは本戦出場を果たしています。
そのグループリーグではアメリカ・ドミニカ・カナダと同組になり、一次予選突破は難しいとされていました。
結果だけを見れば、アメリカとドミニカが予選突破。
しかし、コロンビアはあわや1位通過という大健闘を見せました。

コロンビア野球を発展させたと言われているのは2000年代に活躍した
エドガー・レンテリア
オーランド・カブレラ

という2人の存在です。
ゴールデングラブ賞、オールスター選出など、コロンビア人がMLBで活躍するパイオニアとなりました。

現在、MLBで活躍している選手は子供の頃からレンテリアとカブレラの活躍を見ていた世代となるわけです。
フリオ・テヘラン
ホセ・キンタナ

の2投手は毎年安定した成績を残しています。

野手ではジオバニー・ウルシェラがヤンキースで活躍するなど、コロンビアの子供達には大きな刺激となっているでしょう。
10年後にはコロンビア野球は大きく発展しているような気もしますね。

ブラジル

ブラジルのメジャーリーガーといえば、ヤン・ゴームズではないでしょうか。
2021年シーズンはナショナルズ、アスレチックスでプレーしました。
2022年シーズンはカブスでプレーすることになっています。
34歳ということでベテランの域に入ってきていますが、まだまだ活躍してくれるはずです。

ブラジル出身ではないですが、今後の国際大会のために覚えておいてもらいたい選手がいます。
母がブラジル人ということで、ブラジル代表を選んでいるボー・ビシェットです。
現在、ブルージェイズのショートしてブレイクしています。
国際大会に今後出場することがあれば、大活躍すること間違いなしです!

オーストラリア

オーストラリア出身のメジャーリーガーは今までに28人います。
しかし、長く活躍したという選手が多くありません。

1番活躍しているのは現在ホワイトソックスでプレーしているリアム・ヘンドリックスです。
100マイルを超えるスピードの持ち主で、リリーバーとして活躍しています。
33歳で迎えるシーズンも速球とともに活躍してもらいたいですね!

オランダ

国際大会でかなり脅威となっているのは、オランダです。
オランダ代表は、カリブ海のキュラソー島とアルバの選手が多いです。
そんな中でもオランダ野球を牽引しているのは、ディディ・グレゴリウスです。
グレゴリウスは、アムステルダム生まれで正真正銘のヨーロッパ出身メジャーリーガーです。
オランダ代表でともにプレーするケンリー・ジャンセンアンドレルトン・シモンズとはキュラソー島に移り住んでからはリトルリーグでチームメイトだったようです。
メジャーリーガーがそんなにいるチームはさぞかし強かったんでしょう!!

南アフリカ

史上初のアフリカ大陸出身のメジャーリーガーが出たのが、南アフリカです。
その南アフリカ出身のメジャーリーガーがギフト・ンゴエベです、
2017年にパイレーツ、2018年にブルージェイズでプレーしました。
現在は、北米独立リーグでプレーしています。

これに続いて、南アフリカ出身・アフリカ出身の野球選手が増えてくれると良いですね!!

まとめ

サッカーは世界中で、野球は一部の地域でというイメージがあります。
サッカーのように全世界で楽しまれるスポーツになっていってもらいたいです!
野球人気がそこまで高くない地域では、MLB挑戦するような選手が出れば一気に人気も高まりそうですね。

メジャーリーグではどこの国籍が多い?








コメント

タイトルとURLをコピーしました