【2021年】パ・リーグ各チームの最強応援歌は〇〇(歌詞付き)

応援歌
スポンサーリンク

プロ野球の応援歌って昔から名曲が多いですよね!

今回は、現役選手の応援歌(パ・リーグ編)をランキング形式でお伝えしていきます。
良い応援歌が多いのでとても悩みましたが、各球団1名ずつの選出とさせてもらいました。
※あくまで個人的見解となっております

スポンサーリンク

オリックスバファローズ

♯34 吉田正尚
(通常ver)
力を求める限り 幾多の困難乗り越え
前人未到の境地 たどり着く男の名は
正尚!正尚!正尚!正尚!


Woi!Woi!Woi!Woi!Woi!それ正尚ー!
Wohhhhh,,Woi!それかっ飛ばせー!
正尚!正尚!正尚!正尚!


吉田正尚選手の応援歌ってめちゃくちゃカッコ良いんです!
通常バージョンの他にも境地バージョンというのがあって、そっちも渋いです!

オリックスといえば、毎年Bクラスのイメージがありました。
なのに応援歌はカッコいいみたいな・・・

今年はそのイメージをはねのけて見事リーグ優勝してCSも勝ち上がり、日本シリーズ出場を果たしました。
若い選手も多いチームなので、来年以降も楽しみですね。

個人的には山岡の復活に期待!!

千葉ロッテマリーンズ

♯0 荻野貴司
ラララ・・・駆け抜けろホームまで荻野貴司
打て荻野(タ・カ・シ!)


応援歌といえば、ロッテ!というイメージのあるくらいアツい応援をするロッテファン。
あんな声援の中で、プレーできる選手は幸せですね。

今回はそんな名曲揃いの中から荻野選手を選びました。
まさに荻野選手がプレーしている姿が想像できるようなテンポの良い曲ですね。
他にも中村奨吾選手や昔だとベニー選手の応援歌も好きでした。

どの応援も一体感あって良いですよねー!

楽天イーグルス

#3 浅村栄斗
(ファンファーレ:スタンドへ叩き込め 浅村)
燃え上がれ ここで燃え上がれ
浅村打て 浅村打て 叩き込め


楽天は応援歌を再編したこともあり、賛否がありました。
個人的には結構新しい応援歌も覚えやすくて好きです。
島内選手、茂木選手、オコエ選手なども一度聴いたら耳に残ると思います。

そんな中でも浅村選手の応援歌は格別です!!
相手投手からしたら、浅村選手のフルスイング+カッコいい応援歌の組み合わせは嫌でしょうね。

来シーズン以降も楽天の主軸として長く活躍してもらいたいです!

ソフトバンクホークス

#51 上林誠知
叩けボールをミートで 広く打ち分け遠くへ
スピード生かして 目指せホームベースを

今年は栗原選手が外野を守ったりしたこともあり、一軍での出場機会はあまり多くありませんでした。
内川塾の同門でもある鈴木誠也選手がメジャーリーグ挑戦を表明したことに大きく影響を受けたようです。
ポテンシャルでは日本トップクラスの選手になれる力を持っています。

来シーズンはレギュラー獲得&首位打者なんていうのも期待したいですね!

日本ハムファイターズ

#2 杉谷拳士
グラウンドに 輝く一番星を
その拳をあげて 掴め 杉谷拳士


日本ハムは過去の名選手に名曲が多いイメージがありますね!
そんな選手たちに割って入るほど、杉谷選手の応援歌はカッコいいんです。
杉谷選手といえば、パフォーマンスが注目されがちですが選手としても何でもこなしてくれるので監督からしたらありがたい存在ですね。

来シーズンは、新庄監督になるということでどのような起用のされ方をするのか楽しみです!

西武ライオンズ

#5 外崎修太
駆け上がれ 夢の舞台へ 無我夢中に 走れ早く
みてみたいな 夢中になれる君 いくぞ前進 その先へと

山川選手のような独特な応援歌も良いなとは思いましたが、今回は外崎選手を選びました。
外崎選手のプレースタイルが反映されているかのような、テンポの良い応援歌となっていますね。

来シーズンもアップルパンチに期待!

タイトルを取れるだけの力があると思います。
個人成績も西武ライオンズのチームとしての成績にも期待していましょう!

まとめ

オリックス  吉田正尚選手
ロッテ    荻野貴司選手
楽天     浅村栄斗選手
ソフトバンク 上林誠知選手
日本ハム   杉谷拳士選手
西武     外崎修汰選手

パリーグ各球団のNo. 1応援歌は以上のようになりました。

各球団1人を選ぶのはかなり難しいですね。
個人的にはオリックスや西武のチャンステーマがかっこ良くて好きです!

来シーズンには球場満員まで入れるようになるといいなー!
それまでに応援歌を覚えて球場で歌っちゃいましょう!

【2021年】セ・リーグ各チームの最強応援歌は〇〇(歌詞付き)

コメント

タイトルとURLをコピーしました