【守備】ハーフバウンドの捕り方も覚える!ハンドリング練習でイレギュラーとサヨナラ

守備
スポンサーリンク

・ハーフバウンドになると焦ってしまう
・イレギュラーしたら反応できない
そんな悩みを抱えていませんか?

実は、グローブをつけたハンドリング練習をすることで解決します。
あんなに上手いメジャーリーガーでも毎日やっています。

なぜなら上手くいかないのは、ハンドリングで捕れる範囲が狭いからです。
野球経験者の方は小学生の頃の練習から今の練習まで思い返してみてください。
守備練習といえば、シートノックばっかりではなかったですか?

私は名門校のコーチとしていました。
この練習をしている選手としていない選手のハンドリングでの射程距離に大きな差があります。
そこには超基礎練習があったのです。

この記事では、5分でできる周りに差をつけるグローブをつけたハンドリング練習を教えています。

この記事を読むと、バウンドが合っていないように見えても捕れるようになったり球際での強さが出る練習方法を知ることができます。
守備で悩んでいる選手にとっては有益な記事をなっています。

結論は、グローブでのハンドリング練習をやれば上手くなります。
イレギュラーしてもハーフバウンドでも焦らなくなります!

スポンサーリンク

イレギュラーは下手な選手の言い訳

イレギュラーしたから…
イレギュラーだから仕方ない!
そんなの下手な選手の言い訳なんです。

日本人はどうしても引いてしまう人が多いですが、そこで前に出せて捕れるなら…
イレギュラーしても関係なしですよね!

イレギュラーという言葉ってグラウンドのせいにしてるみたいに聞こえてしまいますよね?

どんな状況下でも良いプレーをするのは選手の仕事です。

今日で、イレギュラーという言葉ともサヨナラしましょう!

膝立ち & グローブ

グローブ編!!などといっていますが、素手編とやることはそこまで変わりません。
素手編を行った後にグローブを着けてやると感覚が良くなっているのがわかると思います。
そこで自分の今までのグローブの使い方との違いに気づけるとさらに良い!!

2人1組で、膝立ちになります。

【準備するもの】
硬式ボール
グローブ

素手の時と同様に、
バウンド直後を狙って捕球するクセをつける練習をする。

【右投げの選手の場合】
体の左側、真ん中、右側の順にショートバウンドで捕れる範囲+αくらいの距離に投げます。
ふわっとしたボールを投げても練習にならないので、テニスボールの時よりも速いボールを投げるようにしましょう。


それを、バウンドした瞬間にそのボールを素早く捕球します。
体の左側・・・片手で捕球 5球
真ん中・・・両手と片手で捕球 各5球
右側・・・逆シングルで捕球 5球


慣れてきたら、ハーフバウンドで投げてみましょう!

前に素早くグローブを出すことができれば、意外とグローブに入るものです。

騙されたと思ってチャレンジしてみてください。

グローブの向き

バウンドにした瞬間にボールを素早く捕球するには、グローブを速く動かせるような腕の使い方をしていかなければいけません。

「手首を立てろ」と言われたことありませんか?

私は、手首を立てないとグローブが寝てしまってイレギュラーに対応できないからと言われていました。

何一つ疑うことなく、手首を立て続けていました。

しかし、手首を立ててしまうとハーフバウンドでくる打球に対しての反応が著しく遅れてしまうことに気づきました。

そこで、グローブを正面に向けることよりも腕の操作性を上げることを優先してみることに・・・

腕をぶらんと下げた形と同じように使うことにしました。

すると、腕の操作性がアップ!!

ハンドリング練習をしている時のハーフバウンドへの対応が良くなりました。

グローブの向きは腕を下げた形と同じ向きにすると、力みが取れて腕の操作性がアップしました。

まとめ

結論は、「毎日5分のグローブつきハンドリング練習」をすることで

・バウンドした直後にグローブを出す
・力まないグローブの向き


を覚えることができると思います。

実際にハンドリング練習をやってみたら、今まではハーフバウンドだと思っていた球も楽に捕球できる範囲内だということもわかってくると思います。
やるかやらないかで大きな差がつくならやりますよね!

捕球面以外でのプラス要素がスローイングしやすくなることです。
前にグローブを出して捕球することでそのままステップに入りやすくなります。
グローブの向きが変わったことで、腕が動かしやすくなると思います。

他のハンドリング練習については以下の記事でも説明しています。
興味があれば、読んでください。

【守備】メジャーリーガーも実践!素手のハンドリング練習で球際に強い選手に!
追いついているのに捕れない、バウンドが合わないと焦ってしまう、そんな悩みを抱えていませんか?実は、一気に守備が上手くなる練習方法があります。 それは素手でのハンドリング練習です。あんなに上手いメジャーリーガーですら毎日やっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました