仕事の休みを利用して、HBL(北海道ベースボールリーグ)を見に行ってきました。
HBLとは、2020年からスタートした独立リーグです。
HBL
現在は、
・富良野ブルーリッジ
・石狩レッドフェニックス
・士別サムライブレイズ
・美唄ブラックダイヤモンズ
の4チームで行われています。
2022年からは、砂川にもチームができるようです。
少しずつ増えていっているので今後どうなっていくのか楽しみですね!!
日程の都合上で美唄の試合は見ることができませんでしたが、何となくHBLのレベルと雰囲気は感じることができました。
ただ新しいリーグということもあるので、2.3年も経てばレベルも上がっていそうです。
その辺りも考えて準備をしようと思います。
HBLには北海道の選手だけでなく、
同じ神奈川出身の選手も多く在籍してしていて親近感!!!
印象に残った選手
ちなみに1番印象に残ったのは、
石狩レッドフェニックスの中谷内(なかやうち)選手です。
ショートを守る中谷内選手の圧倒的存在感!!!!!
とても華がありました!
あんな風に球場の中で輝けたら、楽しいだろうなーーとモチベーションアップ!!
今後、HBLがどのように進んでいくのかは分かりませんが、道内の至る所にチームができたらもっと盛り上がるんだろうなと思いました。球場にはまだお客さんは多くはなかったですが、選手の名前も覚えている人もいて少しずつ地元の人たちにも定着していってるんだろうなと思います。
1年ごとに観客がどれくらい増えていくのかも楽しみです。
北海道の人がどれくらいHBLを認知しているのかも気になるところです。
やっぱり応援してもらえたら、プラスαの力が発揮できますよね〜
ひとまず残り1年しっかりと準備して、HBL合格&レギュラー定着に向けて練習頑張ろうと思います!!
追記
この北海道のリーグって野球だけではなく、地域との関わりも大切にしていて面白いなと思います。
独立リーグって地域密着と言いながらも、選手と地域の関わりが強いというわけではないように感じます。
しかし、HBLはかなり地域密着しているなと思うポイントがあります。
選手が各地域で就業していることです。
試合のない日は、午前中は就業して午後は練習といった形をとっています。
野球が終わっても、北海道に残って仕事をするような人がいたらHBLの成功の形の1つなのではないでしょうか!
野球以外のポイントも注目のHBL!
今後の成長に期待です!
コメント